[解説] コンテキサーの「サイト」とは

この記事では、コンテキサーのサイトについて解説します。

企業内でコンテキサーをご活用頂くにあたり、複数のPCで情報を共有するような使い方が標準的です。

コンテキサーは、ライセンスの単位として「サイト」という単位があります。サイトは、業務アプリやデータを共有するコンテキサー上の単位です。同じサイトであれば、コンテキサーから同じ業務アプリを起動させることができます。

Continue reading “[解説] コンテキサーの「サイト」とは”

[解説] クラウドデータベースとは

この記事では、アプストウェブクラウドデータベースについてご説明します。

コンテキサーのクラウドデータベースは、クラウド上に格納されたコンテキサー専用のデータベースです。クラウドデータベースを利用すると、ODBCやファイルサーバを使わずに業務データを共有できます。

Continue reading “[解説] クラウドデータベースとは”

[FAQ] パネルの特定の項目に入れたデータが保存されない

症状

業務データを入力するための画面がある業務アプリを作成しました。そして、このアプリのパネルに行を挿入してデータを入力し、データ書出ししました。しかし業務アプリを終了し再度開くと、データの一部しか保存されていません。

Continue reading “[FAQ] パネルの特定の項目に入れたデータが保存されない”

[解説] コンテキサーとは

コンテキサーとは、CSVファイルやデータベース(ODBC)を組み合わせて業務アプリを作ることができるノーコード情報連携ツールです。

この記事では、コンテキサーを利用した業務カイゼンをご検討中の方に、まず「コンテキサー」とはどのようなソフトウェアであるのかをご紹介します。

Continue reading “[解説] コンテキサーとは”

[サンプル] 飲食店の注文画面を作る

はじめに

今回は飲食店で使われている風のオーダー登録アプリを作ってみました。

(チェーンの居酒屋などに行ったときにテーブルに置かれてるタブレットをイメージして貰えれば良いと思います。)

作ってみると意外と色々な場面で応用が出来そうだなーと思うところがありました。

Continue reading “[サンプル] 飲食店の注文画面を作る”