コンテキサー4.0.142では、時系列展開機能を応用したカレンダー表示に対応しました。
カレンダー表示は、パネル作成ウィザードを使って定義できます。詳しくはアプストウェブ公式動画をご覧ください。
なお、カレンダー表示機能はコンテキサー4スタートアップコース以上をご契約のライセンスで利用可能です。フリーコースではご利用いただけませんので、ご利用を希望される場合はご契約をご検討ください。
コンテキサー4.0.142では、時系列展開機能を応用したカレンダー表示に対応しました。
カレンダー表示は、パネル作成ウィザードを使って定義できます。詳しくはアプストウェブ公式動画をご覧ください。
なお、カレンダー表示機能はコンテキサー4スタートアップコース以上をご契約のライセンスで利用可能です。フリーコースではご利用いただけませんので、ご利用を希望される場合はご契約をご検討ください。
セキュリティの一層の強化のため、下記の通り弊社サーバのソフトウェアアップデート作業を実施いたします。作業時間帯はコンテキサーがご利用頂けません。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、予めご了承ください。
4/10 サーバメンテナンス作業は完了いたしました。もし異常等を発見された場合には、サポートまでご連絡ください。(有償プランのみ) ご協力ありがとうございました。
コンテキサーをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
アプストウェブではインターネット上での脅威に対応するため、日々セキュリティを強化しております。2025年2月以降、セキュリティ強化の一環として、AW-IDログインの2要素認証を段階的に導入いたします。
普段とは異なる環境などからログインする場合に、別途メールアドレスによるワンタイムパスワード認証が必要となる場合がございます。
2要素認証導入により、メールが確認できないメールアドレスで登録されたAW-IDではログイン頂けなくなりますので、予め有効なメールアドレスで登録したAW-IDをご利用ください。
コンテキサー4.0.139では、時系列展開機能を使ったガントチャート表示に対応しました。
ガントチャート表示にはいくつかの定義や設定が必要となります。詳しくはアプストウェブ公式動画をご覧ください。
なお、この機能はコンテキサー4スタートアップコース以上をご契約のライセンスで利用可能です。フリーコースではご利用いただけませんので、ご利用を希望される場合はご契約をご検討ください。
この記事では、コンテキサーのサイトについて解説します。
企業内でコンテキサーをご活用頂くにあたり、複数のPCで情報を共有するような使い方が標準的です。
コンテキサーは、ライセンスの単位として「サイト」という単位があります。サイトは、業務アプリやデータを共有するコンテキサー上の単位です。同じサイトであれば、コンテキサーから同じ業務アプリを起動させることができます。
この記事では、アプストウェブクラウドデータベースについてご説明します。
コンテキサーのクラウドデータベースは、クラウド上に格納されたコンテキサー専用のデータベースです。クラウドデータベースを利用すると、ODBCやファイルサーバを使わずに業務データを共有できます。
よくコンテキサーを使われている方に
「どうやって欲しい情報を探せばいいの?」「Officeみたいな検索機能は無いの?」と聞かれることがあります。
皆さんに意外と知られていないようなので今回は簡単に情報を探す操作方法を書いていきます。
業務データを入力するための画面がある業務アプリを作成しました。そして、このアプリのパネルに行を挿入してデータを入力し、データ書出ししました。しかし業務アプリを終了し再度開くと、データの一部しか保存されていません。
コンテキサーでは、オプションライセンスでODBCデータソースからテーブルのレコードを取得できます。
コンテキサーとは、CSVファイルやデータベース(ODBC)を組み合わせて業務アプリを作ることができるノーコード情報連携ツールです。
この記事では、コンテキサーを利用した業務カイゼンをご検討中の方に、まず「コンテキサー」とはどのようなソフトウェアであるのかをご紹介します。