[FAQ] 強調表示を設定したのに色が反映されない!

はじめに

「強調表示」を使って、データを視覚的にわかりやすくしましょう。しかし、「強調表示を設定したのに、意図したように色がつかない…」と悩んだ経験はありませんか?

今回起きた現象

強調表示を設定したのに、思った通りに色や太字が反映されない!
例えば「売上数が多いほど目立たせたい!」と思い、強調表示を設定したのに、色が反映されないといった現象です。

対応方法

この問題は、「上位にある他の強調表示ルールが適用されてしまっている」ことが原因です。コンテキサーの仕様では、強調表示ルールは上から順番に適用されます。そのため後に設定した条件が適用されないことがあります。

例:野菜の売上に色をつけたい場合

例えば、このように5種類の野菜の売り上げ表があったとして、売り上げ数が2個以上では緑色、5個以上では黄色、10個以上では赤色で表示させたいとしましょう。

ここで次のように強調表示を設定したとします。

このように設定すると、すべて緑色になってしまいます!

なぜなら、「2個以上」の条件が一番上にあるため、それより「5個」「10個」のルールよりも優先して適用されてしまうからです。

意図した通りに表示させるには、

  • 売り上げや金額など、増えていくもの(条件を「以上」などで登録するもの)は数値が高い条件
  • 在庫数など、減っていくもの(条件を「以下」などで登録する場合)は数値が低い条件

から順にルールを設定しましょう。

今回は売り上げ数なので、数値が高い条件から優先してルールを設定します!つまり、このように数値が高い順に強調表示を設定してみました!

このように設定すると、このように意図した通りの表示になりました!

10個以上売れたデータは赤、5~9個は黄、2~4個は緑というように、希望通りの表示になっています。

まとめ

強調表示の設定は「上にあるルールが優先される」ことを忘れずに!もしすべて同じ色になってしまう…色が表示されない不具合が発生したら、まずは設定の順序が正しいか疑ってみてください。
優先度が高い条件から順番に登録するのがコツです。


今回のような内容を丁寧に解説し、また実際にコンテキサーで手を動かす実習を含む「ユーザートレーニング」というプログラムをご用意しております、詳細はお問い合わせください。