組合せ展開とは、展開対象コンテキストと展開軸コンテキストとで指定した項目の値が一致する行で組み合わせを求める展開方法です。項目の値によって組み合わせる条件を指定する点が通常のクロス展開と異なります。
例えば「製品マスタ」コンテキストに製品とその種別が登録されており「工程」コンテキストに製品の種別ごとに複数の工程が登録されているとします。
また、次のように「製品マスタ」コンテキストに行が10個登録されており「工程」コンテキストに5工程分の行が登録されているとします。
クロス展開では、単純な組み合わせを求めるため、10×5=50個の行が追加されます。そのため、特定の製品に関係の無い工程が生成されて、不要な組み合わせが生成されます。
組合せ展開では「製品マスタ」コンテキストの「種別」項目と「工程」コンテキストの「種別」項目との値が合致する組み合わせのみを求めます。「種別」項目が合致することが展開時の条件となるため、生成される行は50個以下になります。
(1) 展開元となる「製品マスタ」パネルを選択した上で、パネルメニューから「展開」→「組合せ」を選択します。
(2) 「組合せ結合条件の設定」画面にて、組合せコンテキストに「工程」を選択して、連結先および連結元の項目に、それぞれのコンテキストの「種別」項目を選択します。
そして、[登録]ボタンをクリックします。
(3) 組合せ展開を定義すると、組合せ展開の結果を表示するための「製品マスタ×工程」というパネルコンテキストが生成されます。
(4) 組合せ展開されたコンテキストに、両コンテキストから使用したい項目を追加できます。「製品マスタ」コンテキスト設定の「展開」タブで[連結項目]ボタンをクリックして、使用する項目にチェックを入れて[登録]をクリックします。
なお、組み合わせの条件となる項目は「コンテキスト」画面の「展開」タブにある[結合条件]ボタンから設定できます。この画面で、複数の項目の条件や、細かな条件を指定できます。